緑の党関係の建物

Googleマップという便利なツールのお陰で、足を運ぶことなく建物を調べられます(^_^)!直接行くと、奴らに見つかるリスクがあるので助かります。
報道特捜プロジェクトにも登場した、浅草にある通称「新生ビル」。今は日本ボランティア会のビルであるが、緑の党機関紙「日本新聞」では、今でも日本新聞社の住所となっている。

1983年に「募金バブル」で購入された。当時は緑の党の本部ビルであった。
看板にその名残がある。

5階建て。
エレベーターはない。階段のみ。
当時は1階が印刷工場で「日本新聞」や出版物を印刷。時には、外注のチラシの請け負い印刷もしていた。
2階は集会場のホール。1987年頃までは、歌舞団荒野座の月例公演をやっていた。87年秋から荒野座が埼玉県に移転し、公演は越谷→草加と変わっていた。
3階は食堂。専従は無料で食事ができた。
4階は出版局。
5階は専従の寝室。ベニヤ板で仕切られた2段ベッド式の寝床がある。
屋上は洗濯物干し用に使われていた。

自分がいた86-87年頃は、新生ビル裏の建物もアジトとしてあった。渡り廊下を作り、新生ビルと行き来できるようになっており、新聞社や荒野座が入っていたが、今はその建物はなく、新生ビルだけが残っている。

10年以上前に通った時は、新生ビルの裏にマンションが建っていて、時代の流れを感じたものだ。
アクセスは、東武線、地下鉄銀座線浅草駅から歩いて15分ほど。浅草駅では緑の党が募金しているので注意⚠️

今ある池袋の紫色のキモい本部ビルは、私が辞めた後の90年代のものだ。
以下は、自分が辞めてからの緑の党の建物になる。直接足を運んだ事はない。
●牧洋クリニック
緑の党教祖だった故三橋辰雄の長男が経営しているクリニック。赤羽駅前にある。
●赤羽の銀河実験劇場
赤羽駅から徒歩15分ほどの北区神谷にある。90年代はここで荒野座公演が開催されていた。赤羽駅前から送迎バスも出ていたらしい。前は音楽喫茶もあったが、今は上野の音楽喫茶しかやっていない。今でも、「緑フォーラム」~外部の人を招いての講演会~で使用されている。付近に、珍味で有名ななとりの会社がある。

と、今日はここまで(^_^)
まだまだ、紹介したい建物はたくさんある。

0コメント

  • 1000 / 1000

シン・Galaxy Rose Revolutions

カルト集団 緑の党・日本ボランティア会 情報調査室