昨年暮れ、緑の党唯一の区議会議員であった野呂恵子が病死。66歳。元緑の党党員として、野呂恵子は、区議会議員というよりは、故三橋辰雄教祖のおつきの女の印象が強い。緑の党の最高中央幹部の三橋と常に一緒に行動していた。通称「メグちゃん」の野呂と三橋の居場所は、末端党員にも極秘のアジトで、マンションで生活していた。野呂恵子は、44歳の1999年に当選し、以来22年間、大田区議として活動。緑の党系列劇団では、「藤本直子」という芸名で歌手として出演もしていた。緑の党唯一の区議会議員も亡くなり、来年の大田区議会議員選挙は誰が立候補するのか注目したい。
シン・Galaxy Rose Revolutions
カルト集団 緑の党・日本ボランティア会 情報調査室
もうすぐ7月30日がやってくる。俺があの組織を辞めた日だ。北朝鮮からシャバに戻ったかのような心境だった。6年の短い活動期間だった。辞めてから、アジトには行った事もない。荒野座公演にも。組織の連中とは一度も会話をしていない。それは自分の譲れないポリシーである。辞めた直後は、銀座や新宿の街頭募金で連中に出くわす事はあっても、彼らを無視し続けた。追いかけてきた奴もいたが。もうすぐ7月30日がやってくる。あれは暑い真夏日だった。隅田川花火大会をやっていた。辞めた時はちょうどバブルの頃。家に帰ったが、このまま遊んでるわけにも行かず、8月下旬には東京の会社に就職した。その会社には10年くらいお世話になった。あれから長い年月が過ぎた。今では、街頭募金で出くわしても、向こうが俺を無視する「VIP」クラスになってしまった(^_^)
学生部の女は、華のない地味な女が多かった。化粧が禁じられていたせいもあったのだろう。服装もスカートは禁止されていた~採用試験以外は禁止。東北女子大はなぜか黒い制服があった。はっきり言って、学生部の女はみんな地味系で、個人的には全く興味がなかった。後に、地味女たちの写真を掲載したい。こいつらの現在には全く興味がない。
日本新聞縮刷版第3号より。200号記念を迎えた直後の号で、こういう過激な一面記事を出したばかりに、緑の党は警察の全国一斉捜査を受ける事となる。上がその貴重な一面である。おそらくネット初公開!
荒野座がついにyoutube開設!(^_^)まだ1曲だけだがwww現在は公演も自粛中らしいので、このチャンネルを充実すればいいのに。三橋は何千曲も歌作ってるし、舞踏もたくさんあるから、ネタは豊富だと思うのだがwww
Googleマップという便利なツールのお陰で、足を運ぶことなく建物を調べられます(^_^)!直接行くと、奴らに見つかるリスクがあるので助かります。
コロナウィルスの影響で、東京都にも緊急事態宣言が出ました。いつもは「稼ぎ時」のGWですが、流石に日本ボランティア会も募金は自粛かな?
2010年以降になるが、幹部クラスの大物専従が相次いで離脱したという。トラさん、シグマさんは、いずれも大学の先輩。特にシグマは2年ほど先輩で、新人時代に世話になった。トラさんは辞めて警備員になったとか。奥さんのオトメさんは元英語教師で通訳もできる人で、娘とファーストフード店に勤務してるとか。いつか、「スマイル下さい」と訪問してみたいものだ(^_^)しかし、トラさんも50代になっての家族揃っての離脱は大変だったと思う。今は60代だから、どうしているのだろうと思う。1982年の「全国化」の時に、小学校教員を退職してしまったトラさん。辞めていなければ、校長になり退職金もたくさん貰えて、年金も20万以上貰えて、悠々自適の人生だったのに本当にもったいないと思う(-_-;)。トラさんオトメさんとは、一緒の機関にいた事があり、生活を共にした事もある。怒られた事もあった。~いや、怒られた事ばかりだったかな?(^_^)2003年に日本テレビ放送の「報道特捜プロジェクト」にもトラさんは出ている。日テレ記者の亀甲氏が、荒野座公演に潜入した時に、甲高い声で司会で「コーヒールンバ!」と曲紹介をしているのが、トラさんだ(^_^)1975年大学入学から30年以上活動していたトラさんだが、やはり組織に思う所があったのであろう。いつかお会いしたいと思う。一方、シグマさんは現在は北海道に戻り、家庭教師の大手会社に勤務...
今から38年前の緑の党機関紙。当時は、新生活新聞。~1980年の創刊当時はみちのく新聞第111号とある。1982年は、緑の党が青森から東京に本部を移し、函館、岩手、福島、仙台、埼玉、神奈川、名古屋、大阪、四国、福岡と一気にアジトを拡大していった、いわば「南進」「全国化」の時代であった。専従党員も一気に百名以上拡大し、まさに「募金バブル」の時代であった。
新たなページを追加しました。
G-ROSE PROFILE80年代に弘前大学在学中に、緑の党学生部と知り合う。家族とうまくいってない事情もあり、活動にのめり込む。1988年頃に組織を離脱。理由は活動への不満が溜まった為。特に緑の党の当時の責任者三橋辰雄に対する活動方針への不信感の為。2002年。 新宿駅前で拾った日本新聞~緑の党機関紙~で、三橋辰雄の死亡を知る。これをきっかけに、当時の2ちゃんねる共産党板で活動を開始。当時のスレッドは「街頭募金で悪名高い緑の党」~まもなく運営を離れたが、2016年あたりまでスレッドは続いた。現在は不明?~このスレッドで、数多くの元メンバーと知り合う。元学生部後輩たちとの再会もあり、感動的であった。2003年4月 元メンバーの助言もあり、現ホームページの前身であるanniespoisonを立ち上げる。2003年5月 日本テレビより取材を受けた「報道特捜プロジェクト」が放送!大反響を呼び、6月には「きょうの出来事」で全国放送となり、日本ボランティア会の募金詐欺が白日に晒される!~2ちゃんねる開始からこのテレビ放送という展開があまりにも早過ぎる!(^_^) ドラマかよと思ってしまった!2005年 週刊実話ゴッキン~廃刊 取材を受けた記事掲載2008年 裏MONOジャパン 取材を受けた記事掲載●その他、番組化の実現はなかったが、フジテレビやAFPから取材を受けた。テレビ朝日からも取材打...
約10年の時を経て、日本ボランティア会元メンバー G-ROSEのホームページが復活!!●管理人G-ROSEからのメッセージ2003年。当時はanniespoisonという名前のホームページであった。ホームページ開設に先駆けて、当時の2ちゃんねるの共産党板の元メンバー達のスレッドがスタート。やがて、元メンバー達の書き込みがきっかけとなり、テレビ局関係者をも巻き込み、5月に日本テレビ「報道特捜プロジェクト」で、日本ボランティア会の募金詐欺がついに白日に晒された!色々な雑誌もこぞって話題とした。~後日、当時の雑誌のアップも試みたい~ 当時、知り合った元メンバーたちとはオフ会で交流を深めた。彼らには感謝している。今はコロナウィルス騒動で前代未聞のクライシスの状況にある中、今できる事をやりたいという思いが、このホームページの復活である。現在も日本ボランティア会の監視活動は定期的におこなっている。また、2005年から「新・ヒトツノヒ」という長編小説を数年ほどしたためていたが、これをリニューアルする一大プロジェクトをFacebookで推し進めている。さらに、このサイトでもこれまでの小説を閲覧できるようにしたいと思う。この小説は、緑の党、日本ボランティア会の実態を暴露した過激な内容である。自分は学生部出身であったので、学生部時代の思い出がどうしても中心となってしまうが、数年前...